貸切バスにはとにかく安さにこだわったタイプや、少々高めな料金でゆったりとした作りになっているバスなど、様々なタイプのバスがあります。観光バスとして使われることが多くなっていますが、部活動での合宿や結婚式の送迎手段のように使われ方も様々。
今回の記事では貸し切りバスの用途に合った選び方を解説していきます。
マイクロバス
マイクロバスは正席約20席で最も簡易的なバスです。バスの設備もほぼなく観光バスというよりは送迎バスといったイメージ。特徴としては補助席が約7席ついていますが、安全面や乗り心地の面からあまり使われることはありません。荷物を収納するトランクルームもないため結婚式の送迎のように簡単な送迎目的で使われることが多い印象です。貸し切りバスの中で唯一運転手なしでもレンタルできます。定員数に合ったバスを選んでいただければ大丈夫です。
小型バス
小型バスは約25席ほどのバス。設備面ではカラオケ、冷蔵庫、TV、トランクルームのように観光バスとして必要なものがそろっています。レンタル料金がマイクロバスと同じですが、10年以上前に製造中止になったため現在は希少な存在です。座席もゆったりとしていて座り心地もいいため観光にも最適。小型バスと中型バスには補助席はついていません。マイクロバスとはレンタル料金も同じなので、小型バスを所有しているバス会社なら小型バスを借りたほうがいいでしょう。
中型バス
中型バスは約27席で小型バスの上位互換といった印象です。トランクルーム、座席の広さ、座席数など全てが小型バスより優れています。中型バスの一番のポイントは貸し切りバスのなかで座席が最も広いことです。中型バスからハイデッカータイプのバスが存在し、デッキ(座席の床)が高いため遠くの景色まで見渡せて観光に最適なバスとなっています。
大型バス
大型バスは正席数が約45席、補助席8席と貸し切りバスの中で最大で、トランクルームにも大きめのスーツケースが約35個入るほどの容量です。仮に25名の団体全員がスーツケースを持っている場合だと、中型バスのトランクルームには入りきらない場合があるのでその場合は大型バスを利用しましょう。
座席のサイズは中型バスよりも小さくなっていますが気になるほどではありません。長距離の移動でも十分にくつろげます。用途としては大容量のトランクルームがあるためゴルフやスキーにもおすすめで、車体が重いため雪道でもスリップせずに走ることが可能。
大型バスにはトイレ付バスやリフト付きバスがある
大型バス(まれに中型バス)は追加料金を払うことによって、トイレ付バスやリフト付きバスに変更できます。トイレ付バスなら車内でも安心して飲酒できるため宴会での利用に人気があります。
リフト付きバスは体の不自由な方でも車イスに乗ったまま乗車できます。普段使っている座席を取り外して車イスを固定することになるので、バスの中でも乗ったままで大丈夫です。
貸切バスのお役立ち情報
2019/11/25結婚式の送迎バスを探すなら「貸切バスのオンライン」
2019/11/18【必見】予約方法で選ぶ、貸切バスの賢い選び方とは?
2019/11/15貸切バスを予約した後のキャンセル方法は?
2019/11/11【お得】貸切バスを事前予約するメリットとは?
2019/11/07迅速対応で簡単!貸切バスを予約する方法のご紹介
2019/11/05「貸切バスのオンライン」の価格一覧!値段はどれくらい?
2019/11/01「貸切バスのオンライン」の値段が、他社と比べて安い理由
2019/10/28【比較】貸切バスの価格比較!どれくらい値段が違うの?
2019/10/25「貸切バスのオンライン」のお見積もり値段をご紹介
2019/10/21【最安値】貸切バスの料金をできるだけ安くする方法
2019/10/18【必見】料金で選ぶ貸切バスの選び方とは?
2019/10/15貸切バスの料金設定の秘密とは!?仕組みについて徹底解説
2019/10/11【比較】貸切バスの料金はいくら?価格相場を徹底比較
2019/07/16結婚式の送迎バスにはマイクロバスがおすすめ
2019/07/12結婚式の送迎には貸切バスがおすすめ
2019/07/08結婚式で送迎バスを手配する流れやマナー
2019/07/05結婚式で送迎バスが必要な場合
2019/07/01貸切バスの様々な予約方法
2019/06/28貸切バスの予約方法や予約に関する説明
2019/06/24貸切バスの予約はいつまでにすればいい?
2019/06/21貸切バスの予約のキャンセル料はどのくらいかかる?
2019/06/17貸切バスの値段の相場はどのように変わる?
2019/06/14貸切バスの運転手が2人の場合の値段
2019/06/10貸切バスのオプションや値段の説明
2019/06/07小型と中型の貸切バスのレンタルの値段や設備を比較
2019/06/03貸切バス料金を少しでも安くする方法
2019/05/30貸切バスの料金相場はどのくらい?車種やタイプ別の料金
2019/05/27貸切バスの料金順に様々なバスを紹介
2019/05/23貸切バスの料金について
2018/12/06貸切バスの予約を行うにはどの時期!?
2018/12/03貸切バスが集中するシーズンはいつなのか
2018/11/29貸切バスの予約の取り方
2018/11/26貸切バスを予約した後の注意点
2018/11/22貸切バスは事前予約で安くなる?
2018/11/19貸切バスが高くなる原因はコレだ!
2018/11/16貸切バスの料金にはルールがあった!
2018/11/12貸切バスを安く借りるには!
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!