日本第二の都市であり、関西の中心でもある大阪。人口は東京、神奈川に次いで、全国第3位の約883万人(2016年時点)にも達します。人口密度は東京に次いで、2番目に高く、活気ある街並みが特徴的です。政治においては、弁護士・タレントの橋本徹氏が「大阪維新の会」を立ち上げ、大改革を行おうと奮闘する様も話題となりました。その他、東京ディズニーリゾートと並ぶ日本2大テーマパークの一つ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや、大阪独特の文化を堪能できる新世界道頓堀、大阪城や住吉大社といった歴史的価値の高い建造もあり、観光には持ってこいの街といえます。
大阪の貸切バス 参考料金
- 大型バス(35~60名程度)詳細はこちら
- 平日¥70,000~
- 休前日・土日祝日¥75,000~
- マイクロバス(18~27名程度)詳細はこちら
- 平日¥60,000~
- 休前日・土日祝日¥65,000~
- 中型バス(27名程度)詳細はこちら
- 平日¥65,000~
- 休前日・土日祝日¥70,000~
上記は参考料金となります。
ご利用になる車種が決まったら、日付・出発地・降車地等から正式なお見積りを!
- お電話でのお見積・ご予約は平日9:00~17:00 土日祝日8:30~16:00
- 03-6880-1475
大阪の貸切バス ご利用者の声
貸切バスのオンラインで大阪の貸切バスをご利用いただいたお客様の声を集めてみました!
- K.O様
- 2017/04/01 09:48(Sat)
- お客様の評価
狭い道も簡単に通れる!食い倒れの街を満喫!
大学のサークルの合宿がてら、参加者全員で食い倒れの街に繰り出すことになりました。貸切バスを利用したところ、大人数での統率が取りやすく、非常にスムーズにいきたい場所を回ることができました。せまい市街地も小型バスならスイスイ進めて安心です。みんなが思い思いの場所を見て回ることができました。大学生で現地観光に貸切バスは…とはじめは思いましたが、意外にリーズナブルで、利用してよかったなと思いました。
大阪って、どんなところ?
大阪といえば、関西弁、お笑いなどの文化や串カツやタコ焼きといった大阪独自のグルメを挙げる方も多いかと思います。確かに大阪独特の文化や食生活は魅力的ですが、大阪の魅力は東京と比べて遜色のない、JR山手線や東京メトロ線をはじめとする質の高い交通インフラや、街それぞれに異なる特徴があるという点です。東京では23区内の街は全く異なる雰囲気を放つ街が点在しています。若者のファッションや流行の発信地である渋谷・原宿、オタク文化の発祥地と言われる秋葉原、サラリーマン・OLの街である新橋など、街によって全く異なる雰囲気を醸し出しています。大阪にも若者が集う街である心斎橋やアメリカ村、東京の秋葉原に代わる日本橋、江戸の下町文化を継承する東京・浅草に代わる街としては、新世界通天閣があります。また、大阪環状線や大阪市営地下鉄、阪急、阪神、市営バスといった質の高い交通インフラも整備されています。関西国際空港や伊丹空港など空の便も利用しやすく、国内外からも訪れやすい街です。このように日本の首都である東京と遜色のない魅力を多数持ち合わせているのが大阪です。
東京では2020年を目標に交通インフラの整備や商業施設の再開発が進んでいますが、大阪の再開発はそれ以上です。JR大阪駅をはじめ、玄関口である大阪・梅田のグランドフロント、天王寺には新名所あべのハルカスが建ち、街に活気が生まれています。最近では大阪万博の再誘致やカジノ誘致にも行政・民間が一丸となって、積極的に再開発に取り組んでいます。
大阪観光の魅力について焦点を絞ると、大阪市内には観光スポットが集中しており、短時間でより多くの観光地を楽しめるという点にあります。通天閣や道頓堀、天王寺動物園がある天王寺区は大阪・梅田から大阪市内地下鉄ですぐに向かうことができます。また、大阪城や法善寺、難波宮後といった歴史的価値の高い名所も大阪市内に集中しています。とはいっても大阪市内は広く、移動にも時間がかかるので、好きな旅程を組める貸切バスやレンタカーなどで観光スポットを巡るのがオススメです。また、大阪は関西の中心に位置していることも魅力的です。世界でも人気の高い観光地でもある京都や、横浜に並ぶ港町である神戸、兵庫県にもアクセスしやすく、大阪観光のついでに他の観光地に足を伸ばしやすいメリットがあります。
大阪の魅力として、絶対に外せないものといえば、ご当地グルメです。代表的な大阪のグルメは庶民的なものが多く、誰でも手軽に楽しむことができます。タコ焼きや串カツ、お好み焼き、どて焼き、イカ焼き、肉吸いといった庶民向けの味付けを中心に、観光客だけでなく、地元大阪人にも人気となっています。また、551の豚まんなどお土産として購入できるグルメも多いのも特徴的です。「くいだおれ」という言葉があるように、美味しい食べ物でお腹いっぱいにしながら、観光スポットを巡ることができる理想の観光地といえます。
貸切バスで巡りたい大阪の名所 TOP5
大阪観光のメリットは観光名所が大阪市内に集中している点です。しかし、大阪市内といっても広く、公共交通機関のみで巡るには限界があります。今回は自分の好きな旅程を組める貸切バスツアーでぜひ訪れたい大阪の名所をご紹介いたします。
第5位通天閣

国の登録有形文化財にも登録されている通天閣。大阪の下町の雰囲気や、昭和の大阪を肌で感じることができる名所です。電波塔としての役目を終え、現在は大阪の街並みを一望できる展望台として、利用されています。通天閣周辺には大阪グルメを堪能できるお店が軒を連ねているので、食を楽しみながら、観光することができます。また、新名所のあべのハルカスも近いので、観光後、ショッピングも楽しめます。
第4位海遊館

大阪市港区にある関西でも有数の規模を誇る水族館。見どころは環太平洋の海を再現した巨大水槽。巨大なジンベイザメが悠々と泳ぐ姿はまさに圧巻です。その他、「海の中を自由に通り抜けたい」というコンセプトを元にした作られたアクアゲートや、日本の森、パナマ湾、アリューシャン列島などテーマ別に分けられたエリアで生物を鑑賞することができます。
第3位ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
大阪の人気テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大阪・梅田や大阪の観光エリアである天王寺区からもアクセスしやすく、貸切バスツアーなどの団体客が訪問しやすい名所でもあります。映画「ハリー・ポッター」シリーズの世界を再現したウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターや、映画「ジュラシック・パーク」をテーマにした新アトラクション、ザ・フライング・ダイナソーなど次々と新しいアトラクションやエリアが誕生しています。1日中、遊んでいても飽きないテーマパークです。
第2位道頓堀

大阪「ミナミ」と呼ばれる地区に属する道頓堀。「くいだおれ」の名の通り、大阪を代表するタコ焼きや串カツなどのグルメを存分に楽しめる街でもあります。大阪を屈指の繁華街でもあり、ショッピングも楽しめ、グリコの看板やカニ道楽など名所も多数あることで知られています。周辺には団体客向けのホテルもあり、高速道路のインターチェンジもあるため、道頓堀を拠点に大阪観光できるので、貸切バスツアーにおいてはありがたい観光スポットといえます。
第1位大阪城

大阪を代表する歴史的価値の高い名所の一つ、大阪城。1583年に豊臣秀吉によって建立され、大阪のシンボルとしても名高い建造物です。見どころは、やはりお城が放つ華やかさです。豊臣秀吉が全盛期の時に建立されたとあって、金箔で彩られた虎の飾りが特徴的な黒漆喰の壁や金箔瓦など当時の大阪の栄華を感じることができます。団体ツアーに人気の名所でもあるので、貸切バスを駐車できる広い駐車場も完備されています。
貸切バスに乗って行く大阪の名物料理 TOP5
「くいだおれ」という言葉があるように、大阪には手軽で美味しい食べ物で溢れています。好きな食べ物を好きなだけ食べられるのも魅力の一つですが、せっかく貸切バスでスムーズに移動できるのだから、貸切バスでしか食べられない大阪の名物料理をご紹介いたします。
第5位ラーメン

大阪のラーメンはこってり豚骨系や、あっさり塩味など味に一貫性がなく、さまざまなラーメンを味わえるラーメンの激戦区でもあります。しかし、たっぷりの野菜とあっさりとしたラーメンが売りの「神座」をはじめ、美味しいラーメン屋が生まれる地域でもあります。そんな多様なスープが味わえる大阪にもご当地ラーメンがあることをご存知でしょうか。それが極太麺と濃厚醤油スープが特徴の高井田系ラーメン。町工場が立ち並ぶ東成区発祥のラーメンで、工場勤務の方に向けた塩味の効いたラーメンとして、今もなお愛されています。
第4位肉吸い

大阪の名物料理の一つ、肉吸い。肉うどんからうどんを抜いた食べ物で、あっさりとした関西出しと柔らかいお肉が見事にマッチした食べ物です。二日酔いの後でも食べられると地元大阪人にも人気のグルメなので、大阪に行ったら、一度は食べておきたいご当地グルメです。難波千日前にある「千とせ」が発祥と言われているので、近くを通った際には迷わず、立ち寄ってみましょう。難波には高速道路のインターチェンジもあるので、貸切バスで大阪市外の観光地を巡った後に訪れるのも良いかもしれません。
第3位いか焼き
たこ焼きやお好み焼きと並ぶ、大阪の人気”粉物”の一つ、いか焼き。出し汁と小麦粉、イカのすり身を混ぜ合わせた生地を鉄板で焼いたシンプルな食べ物で、食べ歩きには持ってこいのグルメです。また、阪神百貨店の名物料理としても知られ、大阪・梅田でショッピングを楽しんだ後に、堪能できるグルメとして人気があります。貸切バスであれば、購入したお土産もトランクに格納できるので、荷物を預けた後に訪れるのがオススメです。
第2位串カツ

大阪の名物料理といえば、お通しのキャベツや二度漬け禁止で有名な串カツです。串カツといえば、通天閣で有名な新世界。ほとんどのお店が串カツ屋さんで、幸福の神様「ビリケン」様を前面に押し出した店や、意外な食材をネタにしている店もあります。串カツはお酒の肴としても相性も良く、ついつい飲み過ぎてしまう観光客も多いのだとか。貸切バスなら専門のプロドライバーが運転を担当するので、参加者全員が気兼ねなくお酒と串カツを楽しむことができます。
第1位たこ焼き

「せっかく大阪に来たからには美味しいたこ焼き屋さんに行きたい!でも、団体で訪れるとお店や他のお客さんに迷惑がかかるのでは…」と躊躇している方に朗報です。大阪でも名店と謳われるたこ焼き屋が一同に集う場所、それが大阪たこ焼きミュージアムです。たこ焼きにうるさい大阪人も納得する名店5つも入っており、たこ焼きに関する歴史まで学べる名所でもあります。祭日にはゲームやイベントも開催され、お土産としてたこ焼きグッズを購入することもできます。
大阪のオシャレなスポット TOP5
東京や神奈川県にも負けない魅力を持つ大阪にも多くのオシャレスポットが存在します。昼間は食べ歩きや、ショッピングを楽しみ、夜はオシャレスポットで華やかな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
第5位あべのハルカス

大阪・天王寺の新名所として誕生したあべのハルカス。日本で最も高いビルとしても話題になりました。大阪の街並みを一望できる展望台の他、美術館やオシャレな雰囲気を放つレストランも入っています。地元大阪人の記念日などによく利用される施設なので、通天閣など大阪の下町の雰囲気を体験した後の気分転換として訪れるのもおすすめです。
第4位なんばパークス

難波駅直結のグルメもショッピングも楽しめる商業施設、なんばパークス。夜になると、各所でテーマの異なるイルミネーションが点灯されます。なんばパークスの近くには商店街もあり、大阪のご当地グルメも同時に楽しめます。また、高速道路のインターチェンジもあるので、貸切バスツアーでも訪れやすいオシャレスポットでもあります。
第3位空中庭園展望台

大阪の街並みを一望でき、夜には抜群の夜景を楽しむことができる空中庭園展望台。地元大阪人の人気デートスポットとしても知られています。大阪・梅田のランドマークでもあるスカイビルにあり、大阪観光を締めくくるのに雰囲気も立地も抜群のオシャレスポットといえます。大阪・梅田は再開発が行われており、貸切バスを利用した団体客にも訪れやすいので、旅程にぜひ組み込みたい名所のひとつです。
第2位中之島公園

バラ園、花火、紅葉、イルミネーションと四季を通じて、イベントを楽しめる中之島公園。広々とした芝生がまるで都会のオアシスのようだと、地元大阪人に愛されている、大阪市内で初めてできた公園です。ビジネス街としても知られる中之島ですが、周辺には常島川、土佐堀川というロケーションを楽しめるオシャレなレストランが軒を連ねています。夜になると、中之島に架かる橋がライトアップされ、オシャレな雰囲気を楽しむこともできます。
第1位グランフロント大阪

大阪の再開発の象徴とも言える商業施設、グランフロント大阪。ショッピングモールやレストラン、劇場、ホテル、超高層マンションが集約する施設で、夜になると煌びやかなイルミネーションが点灯されます。開業して、まだ数年足らずですが、目標とする売上高400億円を2年連続で上回り、大阪の新名所として、注目されています。大阪駅直結のため、アクセスも良いので、貸切バス大阪観光の最終地として、旅程に組み込むのも良いかもしれません。
みんなで行きたい、道頓堀の魅力 TOP5
大阪で最も有名で人気の高い観光スポット、道頓堀。訪日外国人も必ずと言っていいほど訪れる名所として知られ、地元大阪人にも愛されています。そんな道頓堀に訪れたら、一度は訪れておきたい道頓堀の魅力について、ご紹介いたします。
第5位大阪の街並みを一気に堪能できる

道頓堀といえば、まるで昼間のように明るく点灯された看板が放つ異様な雰囲気です。グリコの看板や、カニ道楽、巨大フグ看板といった関西ならではの派手な演出を楽しめるとあって、観光客で賑わいます。大阪市内を貸切バスで走っていると必ず目にする風景なので、道頓堀に立ち寄らなくても大阪の雰囲気を楽しむことができます。
第4位大阪グルメが集約している

他の観光エリアよりも、安く美味しい食べ物が多い大阪グルメ。大阪人が大好きなたこ焼きやお好み焼き、イカ焼きなどの”粉物”から、串カツや豚まんなど大阪を代表するグルメを全て楽しめるのも道頓堀の魅力です。大阪グルメの人気店もこぞって出店しているので、食べ逃した大阪グルメがあっても道頓堀で取り返せるので安心です。貸切バスであれば、参加者全員でお酒も楽しめるので、貸切バスツアーを企画する際は外せない観光地として加えておきましょう。乗り物酔いになる危険性もあるので、食べ過ぎには注意が必要です。
第3位イベントが多い

大阪の中心とも言える道頓堀では、大阪の魅力を発信するイベントが数多く開催されています。文楽や落語といった伝統芸能から、音楽、ストリートダンスなど幅広いジャンルをイベントとして開催。道頓堀の川沿いを利用したグルメイベントは観光客だけでなく、地元大阪人にも人気があります。季節に関係なく、お祭り気分を味わえるので、イベントを見かけたら、参加してみるといいでしょう。予めイベント日程を確認して、貸切バスツアーの目的の一つに加えるのもおすすめです。
第2位大阪観光の拠点としても便利

道頓堀は大阪市内の中でもアクセスが良いと評判です。”キタ”と言われる大阪・梅田や新世界や通天閣、あべのハルカスなど観光スポットの多いエリアにもアクセスしやすいのが道頓堀です。高速道路は難波駅に直結しているので、大阪港区や大阪市外への観光への拠点にしやすいので宿泊地としてもおすすめです。貸切バスでのツアーであれば、道頓堀を拠点に旅程を考えると充実した観光を楽しむことができます。
第1位大阪人の人情に触れられる

大阪でも有数の繁華街ということもあり、地元大阪人も多く集まる街、道頓堀。商魂たくましいお店も多く、観光客とわかるや否や、積極的に話しかけてくれます。偶然立ち寄ったお店でも地元大阪人のお客さんが話しかけてくることもしばしば。地元人しか知らない名店や名所も快く教えてくれ、大阪人の暖かい人情に触れることができます。また、大阪特有のコテコテの関西弁も楽しめます。貸切バスでは完全なプライベート空間となるため、地元大阪人との触れ合いが少なくなる傾向がありますが、道頓堀であれば、多くの大阪人と触れ合うことができます。
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!
貸切バスのオンラインのサイトにお越しいただきありがとうございます。
大阪の貸切バスの予約ページです。
お客様のご利用プランにあったバスをご紹介し、手配・ご予約をスムーズに進めることを心掛けています。大手旅行会社をはじめ全国の旅行会社向けに25カ所の営業所を持ち、取引旅行会社の店舗数は15,000以上にものぼります。現在では業界最大級のネットワークを活かし、北は北海道から南は沖縄まで、快適なバスの旅をご案内しております。
また、貸切バスは、社員旅行や団体旅行だけでなく、結婚式の送迎や、企業視察・社員研修など、幅広い用途でのご利用が可能です。
お見積り・ご予約はお電話とインターネットにて受付しております(インターネットは24時間受付)。見積フォームから乗車日、出発時間・場所などの必要時間を入力するだけなのでとても簡単ですし、弊社貸切バスのご利用でご利用料金の1%がポイントとして貯まります。
バスも大型バスなどの大人数向けのバスから、ミニバスなどの小回りが利く小型のものまで、お客様のプランにあったものを用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
お支払もクレジットカード・コンビニ決済・銀行振込と様々なお支払方法をご用意しておりますので、ご都合のよい方法をお選びください。
みなさまの旅行や移動が快適になるよう、貸切バスのスペシャリストたちがしっかりとサポートさせて頂きます!