宮崎県は、一年を通して比較的温暖な気候で冬は雨が少ないことから、多くのスポーツチームがキャンプに訪れる県です。また、宮崎には絶品グルメが多くります。地鶏を使った鉄板のチキン南蛮から、肉巻きおにぎりや釜揚げうどん、芋焼酎など宮崎に訪れたらぜひ味わっておきたい一品ばかりです。「日本のハワイ」として知られる宮崎は、海に山にグルメにと楽しめるポイントが充実しています。
宮崎県は、公共の交通機関がそれほど発達しているとは言えません。そのため、観光の際にバスツアーを組むことが多くあります。宮崎県内にある多くの人気スポットを周りきるには、貸切バスが必要不可欠なのです。また、名物の地酒を思う存分味わえるよう、宮崎旅行の際には運転をお任せできる貸切バスでの移動がおすすめです。
宮崎の貸切バス 参考料金
- 大型バス(35~60名程度)詳細はこちら
- 平日¥65,000~
- 休前日・土日祝日¥70,000~
- マイクロバス(18~27名程度)詳細はこちら
- 平日¥55,000~
- 休前日・土日祝日¥60,000~
- 中型バス(27名程度)詳細はこちら
- 平日¥60,000~
- 休前日・土日祝日¥65,000~
上記は参考料金となります。
ご利用になる車種が決まったら、日付・出発地・降車地等から正式なお見積りを!
- お電話でのお見積・ご予約は平日9:00~17:00 土日祝日8:30~16:00
- 03-6880-1475
宮崎の貸切バス ご利用者の声
貸切バスのオンラインで宮崎の貸切バスをご利用いただいたお客様の声を集めてみました!
- R.W様
- 2017/04/05 16:50(Wed)
- お客様の評価
社員旅行なら貸切バスで間違いなし!
社員旅行で宮崎県に行くことになりました。高千穂の方をまわってから、ゴルフ場に行ったりと、親睦を深めるためのツアープランになりました。貸切バスを頼んで、車内で行程を説明することにしたんですが、マイクやテレビなどが装備されているので、車内での統率がとても楽チン!カラオケもできて、目的地に着く前に社員同士の親睦を深めることができました。社員旅行で遠方に向かうなら、ぜひ貸切バスを利用することをおススメします!
宮崎って、どんなところ?
「宮崎」と聞かれてストレートにでてくる答えは「自然」ではないでしょうか。例えば、雄大な高千穂峡。これほど、迫力満点の自然スポットは日本ではなかなか見つからないでしょう。また、高千穂峡は歴史と関連する数々の名所があります。自然好きだけでなく歴史好きな方にとっても高千穂峡は魅力的なスポットだと思います。
海に注目してみると、のんびりとした雰囲気が楽しめます。その昔、新婚旅行で宮崎県が流行った理由も理解できます。ところで、宮崎県の海岸にはユニークなスポットがたくさんあるのです。「どのようにユニークか」それはこの記事を読んでからのお楽しみです。
宮崎は霧島温泉でも有名です。雄大な自然を眺めながらの温泉は格別。こちらも貸切バスで訪れたいスポットですね。
宮崎で外せないオススメ観光スポット3選
第3位高千穂峡

迫力ある自然が楽しめます。高さ平均80メートルにもなる断崖絶壁が7キロに渡って続きます。ここをボートで通るとスリル満点。身も心もリフレッシュすること間違いありません。また、高千穂峡には美しい滝がいくつかあります。その代表例が「真名井の滝」。落差は17メートルにもなります。どうぞ、全身でマイナスイオンを浴びてください。
第2位青島

宮崎の海で注目すべきは青島。周囲1.5キロの本当に小さい島です。青島を訪れると植物をよく知らない方でも「変わった草木が多いなあ」と思うでしょう。実は青島にある植物は亜熱帯の植物なのです。大変貴重な植物が揃っており、国の特別天然記念物に指定されています。青島は青島海水浴場ともつながっています。アオシマ海水浴場は南国を思わせる開放的なビーチが自慢。海水浴はもちろんのこと、ここでバーベキューをやるのもいいでしょう。貸切バスですと道具を運ぶ心配もありませんからね。
第1位霧島温泉

坂本龍馬が新婚旅行で訪れた霧島温泉。長年の歴史を誇ります。霧島温泉の特徴は泉質の種類が豊富であること。それぞれの温泉によって泉質が異なるのです。温泉好きですと、これを確かめるべく様々な温泉を渡り歩くのも楽しいでしょう。また、霧島温泉の周辺には雄大な自然が広がります。登山やピクニックを楽しんだ後に、霧島温泉に寄るコースも考えられますね。
宮崎で食べたいオススメグルメ3選
政治・経済の中心である日本の首都、東京。全国各地から人や物が集まるこの地にはさまざまなカルチャーが共存しています。東京を訪れるなら、ぜひ一度は巡ってみたい観光エリアをご紹介いたします。
第3位なんじゃこらシュー
宮崎のグルメ代表にもなった一品です。中は生クリーム、チーズ、くり、いちごがぎっしりと詰まっています。食べてみると、様々な具が一気に出てきます。スイーツ好きの方にはたまらない一品ではないでしょうか。
第2位アサヒガニ

あまり聞きなれないカニであることも無理はありません。アサヒガニは宮崎県が北限になるからです。アサヒガニの特徴はそのボリューム感。身がしっかりと詰まっており、味は濃厚。本州では食べられないアサヒガニをぜひ宮崎で食べてください。病みつきになること間違いありません。
第1位宮崎牛

宮崎県は黒毛和牛の産地として有名。今まで数々のすばらしい和牛を生み出してきました。実は、それらの黒毛和牛の中で、最高品質のものだけ「宮崎牛」と名乗れるのです。ですから「宮崎牛」と看板が出ているお店で安心して食べられるのです。やはり、宮崎牛のうまさを一番感じられる料理はステーキではないでしょうか。宮崎県には数多くのステーキ屋があるので、ぜひ最高品質の和牛である「宮崎牛」を味わってください。
宮崎で買っておきたいオススメお土産3選
第3位茶葉ロア
生クリームと宮崎県産の釜炒り茶をブレンドした新種のお菓子です。口に入れるとトロける食感と甘さとのバランスが本当にたまりません。ちなみに、釜炒り茶は宮崎県北部で飲まれてきた珍しいお茶。スイーツ好きにはたまらない一品です。
第2位七輪手焼き 鶏の炭火焼

宮崎県は鶏でも有名です。お家で手軽に宮崎の鶏を味わえる商品が「七輪手焼き 鶏の炭火焼」です。
作り方は至って簡単。レンジでチンをするだけです。鶏を口に入れるとジューシーな肉汁が口いっぱいに広がります。子供のお弁当のおかずにももってこいですね。
第1位太陽のたまご

宮崎県は南国だけあって果物が豊富にとれます。その代表格がマンゴー。とても甘くて滑らかな食感は本当にたまりません。たくさんあるマンゴーの中でオススメの品種は「太陽のたまご」。「太陽のたまご」と名乗れるのは重量350kg以上、糖度15度以上のものだけです。
貸切バスで行く宮崎の新スポット
BONDI CAFE AOSHIMA BEACH GARDEN
先ほど紹介した青島で2015年に登場した新しいスポットを紹介しましょう。それが、BONDI CAFE AOSHIMA BEACH GARDENです。ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎の中にあり、気軽に開放的なリゾート気分が味わえます。何より海からフラッと立ち寄れることがうれしいですね。メニューもサンドやカレーなど豊富にご用意。あなたのマリンスポーツを強力にサポートしてくれます。もちろん、マリンスポーツをやられない方でもフラッと立ち寄れるので、ぜひお越し下さい。
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!
貸切バスのオンラインのサイトにお越しいただきありがとうございます。
宮崎の貸切バスの予約ページです。
お客様のご利用プランにあったバスをご紹介し、手配・ご予約をスムーズに進めることを心掛けています。大手旅行会社をはじめ全国の旅行会社向けに25カ所の営業所を持ち、取引旅行会社の店舗数は15,000以上にものぼります。現在では業界最大級のネットワークを活かし、北は北海道から南は沖縄まで、快適なバスの旅をご案内しております。
また、貸切バスは、社員旅行や団体旅行だけでなく、結婚式の送迎や、企業視察・社員研修など、幅広い用途でのご利用が可能です。
お見積り・ご予約はお電話とインターネットにて受付しております(インターネットは24時間受付)。見積フォームから乗車日、出発時間・場所などの必要時間を入力するだけなのでとても簡単ですし、弊社貸切バスのご利用でご利用料金の1%がポイントとして貯まります。
バスも大型バスなどの大人数向けのバスから、ミニバスなどの小回りが利く小型のものまで、お客様のプランにあったものを用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
お支払もクレジットカード・コンビニ決済・銀行振込と様々なお支払方法をご用意しておりますので、ご都合のよい方法をお選びください。
みなさまの旅行や移動が快適になるよう、貸切バスのスペシャリストたちがしっかりとサポートさせて頂きます!