フットワークが軽い!レアなサイズのバス!
小型バスは、名前の通り中型バスよりさらに小さいサイズのバスです。
トランクは片トランクがほとんどですので、若干の荷物なら積みこめます。
大型バスや中型バスよりも小回りが利くので、行きたい場所にスッと立ち寄ることができるのも、小型バスのよいところです。
テレビや冷蔵庫などの設備もありますので、20人程度の少人数でのレジャー施設への移動や観光旅行に向いています。
ただし、このタイプのバスは現在製造中止となっているので、ご希望の日時に手配できるかどうか、事前にお問い合わせをお願い致します。
小型バスの詳細SMALL BUS DETAIL
- 利用人数
-
25名程度(補助席利用)
- 有料区分
- 中型車
- 装備
-
- テレビ
- DVD
- 冷蔵庫
- サイズ
- 全長約 9m / 全高約 3.5m / 全幅約 2.5m
- 中型バス車内
-
大型バスをそのままコンパクトにしたような内装です!
小型バスの特徴
小型バスは、中型や大型バスよりも小さいですが、中型や大型バスのように観光仕様になっています。したがって、マイクロバスでも十分な人数だけど、バスの中でも観光旅行を楽しみたい!という場合には、小型バスの方が良いでしょう。小回りも利くので、街の観光の際、狭い道でもある程度通り抜けることができます。また、サイズが小さいので、大型バスや中型バスより値段が安いのも嬉しいですよね。
小型バスはこんな時におすすめ!
「しっかりと観光気分を味わいたい!バスの中での時間がただの移動時間になるのはいやだ!」という方にお勧めです。少人数での社員旅行や、子供会の遠足などに向いています。
また、トランクがあるので、ハイキングや登山旅行にも向いています。20名程度であれば、小型バスに荷物を積み込み、社内を広々と快適に過ごすことができます!これなら、窓から山々をのんびりと眺めることもできますね!
小型バスを貸切る時に気をつけるポイント
小型バスを手配するにあたって、一番気をつけなければならないのは、このタイプのバスが現在製造中止になっているという点です。よって、手配できるバスは、現在出回っているもののみになるため、場合によっては小型バスが手配できないこともあります。事前のお問い合わせで手配できない、となった場合は、マイクロバス、もしくは中型バスを選びましょう。また、トイレがない、ということも注意しなければなりません。遠足など長距離移動の際は、トイレ休憩をはさむなど、工夫しましょう。
貸切バスの種類CHARTER BUS TYPE
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!