意外に便利!結婚式の送迎バスのおすすめは?

意外に便利!結婚式の送迎バスのおすすめは?

結婚式で送迎バスを利用する方も多く見られるようになりました。今や、結婚式で送迎バスを利用することは定番化してきており、結婚式でのパフォーマンスにも取り入れられているほどです。送迎バスは来賓や親族を会場に送迎するだけでなく、新郎新婦も特別感を味わうことができます。それでは、結婚式でおすすめの送迎バスについて紹介していきます。

意外に便利な結婚式の送迎バスとは?マイクロバスがおすすめな理由

結婚式 送迎バスマイクロバスはお得な料金で貸し切ることができるため、結婚式の送迎バスとしても利用されています。乗客のなかで代表を決めておき、何かあったときにその方が対応をするようにすればよいでしょう。また、結婚式のように多くの来賓や親戚が会場に来る場合は、一度にたくさんの人数を送迎できるマイクロバスは大変便利です。このように、結婚式でマイクロバスを貸し切ると、新郎新婦が特別感を得ることができたり、団体での移動に困らないため、お得な料金で貸し切ることのできるマイクロバスはおすすめです。

マイクロバスを結婚式の送迎バスとして貸し切るときの注意点とは?

マイクロバス 駐車場結婚式の送迎バスで、マイクロバスを貸し切ることも多くみられます。親戚の送迎などでよく利用されますが、新郎新婦が乗車しない場合も少なくありません。そんなときは、新郎新婦に代わって何か特別なことがあった場合に対応できる方を用意しておくとよいでしょう。また、結婚式会場に送迎バスで来ても、駐車場がなければ困ります。そのため、事前に、マイクロバスの駐車場を確保しておくことをおすすめします。

高いと感じる貸切送迎バスの料金には秘密があった!

貸切送迎バス 料金送迎バスを貸し切る場合に、「料金がもっと安くなればいいのに」と感じる方も多いでしょう。例えば、結婚式の送迎バスで、結婚式会場にマイクロバスで来たとします。本来であれば、往復で2時間くらいのところですが、結婚式を行っている時間帯も含めると、全部で8時間程度送迎バスを貸し切っていることとなります。このとき、「2時間しか使っていないんだから、利用料金を8時間分も取るのはおかしい」と思われる方もいると思いますが、実際は、駐車場に待機している時間も入っています。つまり、送迎だけでなく、バスが駐車場に停車している時間も含まれた利用料金のため、誤解のないようにしましょう。

なぜ、結婚式の送迎バスにマイクロバスが最適なの?

マイクロバス結婚式の送迎バスによく利用されるのが、マイクロバスです。マイクロバスは、利用料金も安価で、29人以下の乗車人数であれば手軽に送迎することができるため、結婚式にはおすすめの送迎バスです。さらに、サイズもコンパクトで運転中の小回りも利くため、運転手の負担も少ないということがいえます。このことから、結婚式の送迎バスはマイクロバスがおすすめです。

結婚式に必要不可欠な送迎バス!本当に必要?

結婚式に送迎バスは必要ない!自家用車で十分だ!という方もいることでしょう。しかし、結婚式に送迎バスは必要です。結婚式会場の駐車場は多くの来場客で賑わいます。そのため、なるべく乗りあわせで来たほうが車を駐車するスペースに困りません。さらに、結婚式の2次会で場所を移動するときも、送迎バスを利用することで、一度に多くの人数が容易に移動することができます。このように、団体として動く場合は、送迎バスは必要不可欠といえます。

最後に、結婚式の送迎バスは、料金もリーズナブルで運転手の負担も少ないマイクロバスがおすすめです。しかし、送迎バスを貸し切る場合は、結婚式会場に駐車場が完備されているかしっかりと確認しておきましょう。ここでは、結婚式の送迎バスが意外に便利な話をまとめました。

  • 無料見積はこちら
  • お電話でのお問い合わせ 03-6880-1475

貸切バスの種類CHARTER BUS TYPE

マイクロバスのお役立ち情報

貸切バスの料金

ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!

PAGE TOP