マイクロバスは、中型バスや大型バスと比較するとサイズも小さめで小回りが利き、移動しやすいというメリットがあります。しかし、いくらサイズが小さめといっても、全長約7mあります。ここでは、マイクロバスの運転の難しさについて解説していきます。
小柄なサイズのマイクロバス!運転の難しさとは?
マイクロバスは、最大積載5t未満、車両総重量が8t未満で、乗車できる定員数が11〜29名のバスです。コンパクトサイズのため、中型バスや大型バスと比べると、小回りが利くなどメリットも多くみられます。しかし、普通乗用車と比べると、車体は大きく運転しにくいと感じる方も少なくありません。マイクロバスといえど、全長約7mある車体を運転するためには、それなりの運転技術も持っていなければなりません。それでは早速、マイクロバスを運転するとき、どんなところが難しいのか解説していきます。
マイクロバスの運転の難しさ!サイズによって異なる内輪差
内輪差とは、車体の前輪が通過する位置と後輪が通過する位置の差を示したものです。つまり、車体の後輪が前輪の内側を通過することで内輪差が生まれます。マイクロバスの全長は約7mで、普通乗用車と比べるとサイズも大きいため、その分内輪差も大きくなります。そのため、マイクロバスの運転するときは、内輪差を考えながら運転しなければなりません。
マイクロバスを運転するときは走行速度を一定に!
マイクロバスは11〜29名定員のため、普通乗用車と比べるとサイズも大きいです。そのため、一度に多くの乗客が乗車する場合が多く、運転には細心の注意を払わなければなりません。例えば、急ブレーキや速度に緩急をつけることで、乗客を不安にさせたり、車に酔ってしまったりするケースも少なくありません。マイクロバスは多くの方が乗車するため、運転手は走行速度を一定に保ちながら運転することを心掛けましょう。
コンパクトサイズといえどマイクロバス!安全運転を心掛ける
マイクロバスは普通乗用車と違い、サイズも一回り大きいため、運転しにくいと感じる方も多いでしょう。マイクロバスを運転するときは、より一層安全運転は心掛けておかなければなりません。前後左右の確認や走行スピード、車間距離は安全運転の基本です。コンパクトサイズといえど、マイクロバスの全長は約7mあります。運転するときは時間に余裕を持ち、落ち着いて運転するようにしましょう。
全長サイズが約7mのマイクロバス!運転が難しいと感じたら?
マイクロバスの全長サイズは約7mあるため、運転が難しいと感じる方も少なくありません。そんなときは、マイクロバスの運転手を派遣してもらったり、運転手ごとマイクロバスを貸し切るサービスを利用してみてはいかがでしょうか。これらのサービスは、あらかじめ人数や行き先、集合日時などを打ち合わせておく必要がありますが、場所や時間などはお客様の都合にあわせてくれるため、大変便利です。ちなみに、8t限定の中型免許では、道路交通法で乗車定員が10人以下と定められており、マイクロバスの運転ができないため要注意です。
最後に、マイクロバスのサイズは意外に大きいため、実際に運転するとなると難しいと感じる方も多いようです。普段から中型バスや大型バスに乗っている方であれば、何不自由なく運転することは可能です。しかし、8t限定解除の中型免許や大型免許を取得していても、普段から普通自動車に慣れている方は運転が難しい場合も少なくありません。マイクロバスは、中型バスや大型バスと比べると、小柄なサイズなため小回りが効くメリットもあります。しかし、全長サイズが約7mであることから、内輪差を考えた運転をしなければならず、運転に難しさを感じることもあるようです。
貸切バスの種類CHARTER BUS TYPE
マイクロバスのお役立ち情報
2019/11/22意外に便利!結婚式の送迎バスのおすすめは?
2019/09/20【解決】マイクロバスはどんなときにレンタルするの?
2019/09/17【必見】マイクロバスをレンタルするときの賢い選び方とは
2019/09/13マイクロバスをレンタルするメリットとデメリットとは
2019/07/26マイクロバスは小回り抜群!運転は難しいの?
2019/07/22【比較】マイクロバスのサイズは車種によって違う?
2019/07/18【検証】マイクロバスの大きさは?バスの種類別にサイズ比較
2019/04/01マイクロバスを運転手付きでレンタルするには
2019/03/29マイクロバスは運転手なしでもレンタルできる?費用やメリットは?
2019/03/25マイクロバスのレンタル料金を少しでも安くする方法
2019/03/22マイクロバスのレンタルは部活やサークルにおすすめ
2019/03/18マイクロバスの定員数は?他の貸し切りバスとの違い
2019/03/14マイクロバスの定員は子どもを含めると何名?
2019/03/11マイクロバスの定員は何名?普通免許で運転できる?
2019/03/07マイクロバスの乗車定員や設備?乗り心地はどう?
2019/03/04マイクロバスのサイズや重量、乗車に必要な免許とは
2019/03/01マイクロバスのサイズや車内設備、利用するタイミングについて
2019/02/21小型バスとマイクロバスのサイズや設備の違い
2019/02/18白ナンバーに注意
2019/02/15路線バスはレンタル出来るの?
2019/02/12ペットと一緒にバス旅行は可能なのか?
2019/02/07バスに子供は何人乗れるの?
2018/12/21マイクロバスと中型バスはこんなにも違う!
2018/12/17マイクロバスのサイズはどのくらい?
2018/12/13マイクロバスの乗り心地が悪いは本当か!?
2018/12/10マイクロバスの送迎で気を付けるべきこと
2018/10/25マイクロバスをレンタルするのに必要なものとは!
2018/10/23マイクロバスのレンタル予約には時期を考えよう!
2018/10/18マイクロバスをレンタルするデメリット
2018/10/16マイクロバスのレンタルにはこんなメリットが!
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!