冠婚葬祭で送迎や、貸し切りでのグループの移動に最も活躍しているバスがマイクロバス。1番の魅力といえば、リーズナブルな価格で多くの乗車定員を確保できることです。しかしマイクロバスの乗車定員と使い道によってはおすすめできない場合もあります。今回の記事では最適な乗車定員数や利用方法を中心に解説していきます。
マイクロバスとは
マイクロバスとは乗車定員数が18〜27名で、中型免許で運転できるバスです。座席は運転手側に2列と乗降ドア側に1列、それに補助席をつけ足した形になります。
マイクロバスの設備
レンタル料金が安価な分設備も必要最低限しかありません。上部にある空調と、日よけのカーテンのみの場合がほとんど。他にもあるとしたら、マイクや冷蔵庫、TVがついていることもあります。もし移動の際にこれらを利用する予定があるならば、事前にバス会社に確認をしておくといいでしょう。トランクルームもないため、大きな荷物は座席を倒して置くことになります。
マイクロバスの乗り心地
マイクロバスの座席は大人の男性だと、足を広げられるほどのスペースは無く、少し窮屈に感じるかもしれません。他の中型バスや小型バスと比べると簡易的に作られていて、乗り心地にも優れていないため、長距離の移動には適していません。
マイクロバスの用途
マイクロバスは下記のような場合に使うと良いでしょう。
・目的地まで2時間未満の移動
・荷物が少ない
・とにかく安く抑えたい
上記に当たる使い方として、子供の習い事の送迎や、会社でのイベント、日帰りでのグループ旅行があります。移動費を安く押されられるのが一番の魅力で、20名程度のグループだと乗用車を数台借りるより安くなるケースもあるので、一度利用を考えてみてはいかがでしょうか。
マイクロバスの利用を控えたほうがいい場合
次は逆に利用することをおすすめできないパターンです。
・スーツケースのような大荷物がある
・移動時間が2時間以上
気を付けておきたいのがスキー場やゴルフ場までの移動に使うことです。先述した通り、トランクがないため大荷物を積むことには向いていません。
特にスキー場に行く際は安全上の理由からやめておきましょう。その理由として、マイクロバスは軽いため、スリップしやすいのです。バスの重さを比べると下記の通りになります。
・マイクロバス8t
・中型バス12t
・大型バス16t
大型バスと比べると半分ほどの重さしかなく、雪道の走行には適していないため、控えておきましょう。
スキー場やゴルフ場へ行く際は、中型バスや大型バスの利用をおすすめします。
マイクロバスと小型バスの違い
マイクロバスと小型バスは定員数にはほとんど違いがありません。
違いを見比べてみると、小型バスは、補助席がなく運転手側と乗降ドア側、両方に2列ずつ席があります。その他にも『トランクルームがある』『座席が広い』などの利点もあり、観光バスというような印象ですね。
しかし小型バスは、10年以上も前に製造を終了しているため、現在所有しているバス会社が少ないという実態があるのです。そのため比較的手配しやすいマイクロバスをレンタルすることをおすすめします。
貸切バスの種類CHARTER BUS TYPE
マイクロバスのお役立ち情報
2019/11/22意外に便利!結婚式の送迎バスのおすすめは?
2019/09/20【解決】マイクロバスはどんなときにレンタルするの?
2019/09/17【必見】マイクロバスをレンタルするときの賢い選び方とは
2019/09/13マイクロバスをレンタルするメリットとデメリットとは
2019/09/05マイクロバスをレンタルするなら貸切バスのオンライン
2019/09/02【必見】定員で選ぶマイクロバスの選び方とは?
2019/08/29【危険】マイクロバスで乗車定員オーバーしたときの罰則は?
2019/08/05【誰でも分かる】マイクロバスの定員と重量徹底解説
2019/08/02【解説】マイクロバスの定員が29人以下の理由とは
2019/07/30【必見】サイズで選ぶマイクロバスの選び方とは?
2019/07/26マイクロバスは小回り抜群!運転は難しいの?
2019/07/22【比較】マイクロバスのサイズは車種によって違う?
2019/07/18【検証】マイクロバスの大きさは?バスの種類別にサイズ比較
2019/04/01マイクロバスを運転手付きでレンタルするには
2019/03/29マイクロバスは運転手なしでもレンタルできる?費用やメリットは?
2019/03/25マイクロバスのレンタル料金を少しでも安くする方法
2019/03/22マイクロバスのレンタルは部活やサークルにおすすめ
2019/03/18マイクロバスの定員数は?他の貸し切りバスとの違い
2019/03/14マイクロバスの定員は子どもを含めると何名?
2019/03/11マイクロバスの定員は何名?普通免許で運転できる?
2019/03/07マイクロバスの乗車定員や設備?乗り心地はどう?
2019/03/04マイクロバスのサイズや重量、乗車に必要な免許とは
2019/03/01マイクロバスのサイズや車内設備、利用するタイミングについて
2019/02/21小型バスとマイクロバスのサイズや設備の違い
2019/02/18白ナンバーに注意
2019/02/15路線バスはレンタル出来るの?
2019/02/12ペットと一緒にバス旅行は可能なのか?
2019/02/07バスに子供は何人乗れるの?
2018/12/21マイクロバスと中型バスはこんなにも違う!
2018/12/17マイクロバスのサイズはどのくらい?
2018/12/13マイクロバスの乗り心地が悪いは本当か!?
2018/12/10マイクロバスの送迎で気を付けるべきこと
2018/10/25マイクロバスをレンタルするのに必要なものとは!
2018/10/23マイクロバスのレンタル予約には時期を考えよう!
2018/10/18マイクロバスをレンタルするデメリット
2018/10/16マイクロバスのレンタルにはこんなメリットが!
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!