10〜20名ほどでの貸し切りバスを利用する際には小型バスかマイクロバスを利用することになります。学校の遠足やイベントなどで貸し切りバスを利用したことがある方は多いと思いますが、小型バスとマイクロバスの違いについてわかる方は少ないのではないでしょうか。
今回の記事ではマイクロバスと小型バスのサイズや性能の違いについて詳しく解説していきます。貸し切りバスのレンタルを考えている方は是非参考にしてみてくださいね。
小型バスとマイクロバスのサイズや定員数の違い
小型バスとマイクロバスのサイズについてです。
マイクロバス
・全長7m・車高2.6m・車幅2.1m
定員:18〜27名
小型バス
・全長7m・車高3.3m・車幅2.4m
定員:21〜25名
サイズは小型バスのほうが車高と車幅が少し大きくなっています。
まず大きな違いとして、小型バスの座席配置は運転席側と助手席側の両側に2列ずつで合計4列、一方マイクロバスは運転手側に2列、乗降ドア側に1列の合計3列です。
ただし、マイクロバスには補助席が使えることがあるため、定員数はマイクロバスのほうが上となります。
マイクロバスと小型バスの設備の違い
貸切バスを利用する際は、車内での移動時間も楽しみ、リラックスしながら有効的に過ごしたいものです。設備に関してもマイクロバスと小型バスは異なります。
マイクロバス
・マイクや冷蔵庫(無いことも多々ある)
・座席が窮屈(小型バスと比べると)
小型バス
・テレビやDVD、冷蔵庫やカラオケの設備がある
・前の座席との間隔が少し広くゆったりしている(マイクロバスと比べると)
・トランクルームがある
基本的な性能は小型バスのほうが上ですね。マイクロバスは送迎用で利用されることが多いため、設備はあまり充実していません。小型バスには小さいですが、トランクを備えていることもあるため、数個のスーツケースやゴルフバッグなら収納可能です。(もちろん車種によっても違いますので一度確認することをおすすめします)また両方ともトイレはついていません。
日帰りの小旅行にはマイクロバス、一泊二日程度の旅行や荷物が多い際の移動には小型バスを利用するといいでしょう。
マイクロバスと小型バスの貸切料金の違い
実はマイクロバスと小型バスでは料金的な違いはありません。
ただし小型バスは10年以上前に製造終了してしまったこともあり、今は予約が取りにくい状況となっています。なかなか予約が取れずに集合場所から離れたバス会社から手配してもらうこともあります。その場合は貸し切りバスのレンタル料金には集合場所までの時間や距離も料金に含まれるため、マイクロバスに比べて高額になるケースがあるのでご予約はお早めにしましょう。
ちなみに有料道路では両社とも中型料金になるため値段は変わりません。
マイクロバスと小型バス運転手なしでも借りられる?
レンタカー会社で扱っているバスはマイクロバスだけなので、運転手なしでレンタルすることができるのはマイクロバスだけとなっています。
小型バスは運転手付きで借りないと法律違反になってしまうため、バスだけのレンタルはできません。
貸切バスの種類CHARTER BUS TYPE
マイクロバスのお役立ち情報
2019/11/22意外に便利!結婚式の送迎バスのおすすめは?
2019/09/20【解決】マイクロバスはどんなときにレンタルするの?
2019/09/17【必見】マイクロバスをレンタルするときの賢い選び方とは
2019/09/13マイクロバスをレンタルするメリットとデメリットとは
2019/09/05マイクロバスをレンタルするなら貸切バスのオンライン
2019/09/02【必見】定員で選ぶマイクロバスの選び方とは?
2019/08/29【危険】マイクロバスで乗車定員オーバーしたときの罰則は?
2019/08/05【誰でも分かる】マイクロバスの定員と重量徹底解説
2019/08/02【解説】マイクロバスの定員が29人以下の理由とは
2019/07/30【必見】サイズで選ぶマイクロバスの選び方とは?
2019/07/26マイクロバスは小回り抜群!運転は難しいの?
2019/07/22【比較】マイクロバスのサイズは車種によって違う?
2019/07/18【検証】マイクロバスの大きさは?バスの種類別にサイズ比較
2019/04/01マイクロバスを運転手付きでレンタルするには
2019/03/29マイクロバスは運転手なしでもレンタルできる?費用やメリットは?
2019/03/25マイクロバスのレンタル料金を少しでも安くする方法
2019/03/22マイクロバスのレンタルは部活やサークルにおすすめ
2019/03/18マイクロバスの定員数は?他の貸し切りバスとの違い
2019/03/14マイクロバスの定員は子どもを含めると何名?
2019/03/11マイクロバスの定員は何名?普通免許で運転できる?
2019/03/07マイクロバスの乗車定員や設備?乗り心地はどう?
2019/03/04マイクロバスのサイズや重量、乗車に必要な免許とは
2019/03/01マイクロバスのサイズや車内設備、利用するタイミングについて
2019/02/21小型バスとマイクロバスのサイズや設備の違い
2019/02/18白ナンバーに注意
2019/02/15路線バスはレンタル出来るの?
2019/02/12ペットと一緒にバス旅行は可能なのか?
2019/02/07バスに子供は何人乗れるの?
2018/12/21マイクロバスと中型バスはこんなにも違う!
2018/12/17マイクロバスのサイズはどのくらい?
2018/12/13マイクロバスの乗り心地が悪いは本当か!?
2018/12/10マイクロバスの送迎で気を付けるべきこと
2018/10/25マイクロバスをレンタルするのに必要なものとは!
2018/10/23マイクロバスのレンタル予約には時期を考えよう!
2018/10/18マイクロバスをレンタルするデメリット
2018/10/16マイクロバスのレンタルにはこんなメリットが!
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!