ひとえに大型バスを借りたいとなっても、大型バスの中にも種類があるんです。公道では走れないバスもあったりするので注意が必要です。
基本的には3種類
大型バスは主に3種類あります。大型一般車、ハイデッカー、スーパーハイデッカーです。この3種類は日頃からよく見るタイプですね。残りの1種類はダブルデッカーと呼ばれるもので、日本では実物を見たことない人も多いかもしれません。
大型一般車
よく見る一般的な大型バスです。車高が一番低く、残念ながら景色を見るのに向いていません。座席の自由度も少ないことからゆったりとした旅行も望めないでしょう。その分乗れる定員も多く、料金が抑えられているので財布には優しくなっています。
ハイデッカー
中二階建てタイプの大型バスです。車高は3.2〜3.5mで、一般の大型バスよりも座席が高くなっています。そのため、車内からの眺望が良くなっており、定員を気にせず観光用のバスとして真価を発揮します。景観地を訪れるのであれば、是非ともハイデッカーの利用を検討してみてください。後部座席が回転するサロン使用もあるので、景色を楽しみながら宴会がしたいお客様にも人気となっています。設備も充実しており、テレビからカラオケ、冷蔵庫やビールサーバーなどが設置しているバスもあるくらいです。
スーパーハイデッカー
ハイデッカーよりもさらに車高の高い大型バスです。その車高は3.6〜3.8mとなっており、ハイデッカーより30cmほど高くなっています。その分、景色も見やすくなっていることからスーパーハイデッカーを選択する人も多いです。実は、バスの高さには国内規格が存在します。最大で3.8mまでと決められていることから、3.8mを超えてしまったらスーパーハイデッカーでも公道を走ることは出来ません。因みに、貸切バスとして借りられるのはハイデッカーと、このスーパーハイデッカーのみとなっています。貸切の値段に違いはありません。
ダブルデッカー
二階建てタイプの大型バスです。日本では見かけないタイプですよね。それもそのはず。日本で製造されたダブルデッカータイプの大型バスは、三菱ふそう『エアロキング』だけで現在は製造中止となっています。2016年に、はとバスで『アストロメガ』と呼ばれる新型2階建てバスを導入しましたが、乗れるのは都心周遊の定期観光コースのみです。エアロキングも乗車することは可能ですが、貸切バスとしての利用は出来ません。二階建てバスというプレミア感はありますが、どうしても乗車したいのであれば、普通に乗車するしかありません。今後も貸切バスとしての利用はないでしょう。
このように、乗るだけの大型バス、貸切バスとしてのさまざまな利用方法・楽しみ方が可能な大型バスがあります。大型バスを貸切る場合には、旅行の目的によって種類を決めた方が良いと言えるでしょう。
貸切バスの種類CHARTER BUS TYPE
大型バスのお役立ち情報
2019/10/07【解決】大型バスはどんなときにレンタルするの?
2019/10/04【必見】大型バスをレンタルするときの選び方とは
2019/09/30大型バスをレンタルするメリットとデメリットとは
2019/09/26大型バスをレンタルするなら「貸切バスのオンライン」
2019/09/24【必見】定員で選ぶ大型バスの選び方とは?
2019/09/09【危険】大型バスで定員オーバーしたときの罰則は?
2019/08/26大型バスの定員と重量について徹底解説
2019/08/22【解説】大型バスの定員が60人以下の理由とは
2019/08/19【必見】サイズで選ぶ大型バスの上手な選び方とは?
2019/08/15大きなサイズが特徴の大型バスって運転は難しいの?
2019/08/13【簡単】大型バスのサイズについて徹底解説
2019/08/09【解説】大型バスのサイズが全長12m未満の理由とは
2019/05/20大型バス運転手付きのレンタル
2019/05/17大型バスのレンタル料金や少しでも安く借りる方法
2019/05/13大型バスのレンタルにかかる料金や種類
2019/05/09大型バスのレンタル おすすめ利用方法
2019/05/07大型バスの乗車定員やバスの種類
2019/04/26大型バスの子供を含めた乗車定員
2019/04/22大型バスと中型バスの定員や設備を比較
2019/04/19トイレ付大型バスの乗車定員数は?
2019/04/15大型バスのサイズや幅と予約までの流れ
2019/04/12大型バスのサイズや定員、用途について
2019/04/08大型バスのサイズや駐車場について
2019/04/05大型バスのサイズや設備、特徴とは?
2019/02/04リフト付きバスはレンタル出来るのか
2019/02/01バスの中は禁煙なの?
2019/01/28バスを利用する際に車内で飲食してもいいの?
2019/01/24トイレ付バスのレンタルは可能なのか
2019/01/07チャイルドシートは必要なの?
2019/01/04大型バスの基本
2018/12/27大型バスのメリットとは
2018/12/25大型バスのトランクに乗せられる荷物の数とは?
2018/11/08バスの座席はどのように決めるべきか
2018/11/05大型バスにはどのような種類があるのか!
2018/11/01大型バスの定員は何名!?
2018/10/29大型バスは車内も広い
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!