貸切バスで訪れたいユニークな山形県の観光スポット

山形の貸切バスお役立ち情報

山形県にはあらゆる世代に対応したユニークな観光スポットがたくさん。将棋、温泉、水族館などが挙げられます。今回は、そんな山形県の一風変わった観光スポットを紹介します。

山形県が誇るユニークな観光スポットとは

山形と聞くとグルメをイメージする方が多いのではないでしょうか。実際、スーパーでは「山形産」の表示をよく見かけます。特に果物が有名ですね。山形県は国内のさくらんぼ生産量の7割を占めるのです。時期が合えば、さくらんぼ狩りに行くのもいいでしょうね。他にもおいしいフルーツがたくさんあります。
将棋ファンですと山形県天童市を思いつくでしょう。天童にいくと至るところに将棋の駒と盤を販売する店があります。毎年、春になると「将棋まつり」も行われます。人間が駒になるユニークな「人間将棋」など見所いっぱいです。
他には温泉が有名です。このように、山形には魅力的な観光スポットがたくさんあります。
ぜひ、山形まで足を運んでください。

山形で温泉に入るならここで決まりでしょう「蔵王温泉」

ユニークな山形県をめぐる旅を紙面でめぐってみましょう。準備はいいですか。先ほども書きましたが、山形県には至るところに温泉があります。その中で最も有名で人気の温泉といえば「蔵王温泉」ではないでしょうか。
蔵王温泉の特徴は標高の高さ。蔵王温泉は標高880mに位置し、昔から「高湯」として知られています。そして、蔵王温泉を有名にしているのが渓流沿いにある「大露天風呂」。なんと200人も入れる大きな露天風呂が蔵王温泉にあるのです。このような大規模の露天風呂は蔵王温泉しかないでしょう。泉質は強酸性で皮膚病に効くと言われています。また、美白効果があるとか。ぜひ、蔵王まで行ってお試し下さい。

クラゲの幽玄な世界が楽しめる「鶴岡市立加茂水族館」

「山形まで来てなんで水族館なの」そう思う方もいるでしょう。しかし、この「鶴岡市立加茂水族館」はそれでも見る価値のある水族館なのです。なぜなら、この水族館には50種類ものクラゲが紹介されているのです。その数は世界一の規模を誇ります。
「クラネタリウム」では数々のクラゲが美しく幽玄な姿で紹介されています。ふだん、クラゲに関心がない方でも思わずウットリしてしまうこと間違いなしです。もちろん「見る」だけでなくクラゲの生態を「学ぶ」こともできます。特に、クラゲへの餌付けショーは必見ですよ。
一度「騙された」と思って足をお運びください。きっと、新しい発見があなたを待っているはず。

将棋を知らなくてもきっと楽しめる「天童市将棋資料館」

天童は将棋の駒の生産量が日本一。そんな天童市が誇りにしている将棋を分かりやすく学べる博物館が「天童市将棋資料館」です。ここでは、将棋の歴史、将棋盤の歴史が紹介されています。展示品だけでなく、映像資料がしっかりしているので、将棋を知らない方でも満足できる博物館です。また、お土産コーナでは将棋の様々なグッズが販売されています。
天童駅1階に資料館はあるので、アクセスしやすいのも特徴ですね。ぜひ、日本の貴重な文化を天童で学びませんか。
いかがでしたか。このように山形には知的好奇心がくすぐられる魅力あふれるスポットがたくさん。今回紹介した以外にも、ぜひ足を伸ばしてくださいね。

  • 無料見積はこちら
  • お電話でのお問い合わせ 03-6880-1475

貸切バスの料金

ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!

PAGE TOP