四国を存分に楽しむ貸切バスツアー

四国の貸切バスお役立ち情報

四国には数多くの「楽しさ」があります。しかし、あまりにも交通が不便なので、鉄道での移動は大変。そこで、今回は貸切バスを使った四国ツアーを考えてみたいと思います。それでは見ていきましょう。

道後温泉・桂浜以外の楽しみ

美しい自然がたくさんある四国。その価値は全国的に認められています。また、最近では芸術祭も積極的に行われていますね。例えば、美術展で有名な直島・豊島や清流、四万十川が挙げられます。両方のスポットは四国に住んでいる方や四国を旅慣れた人でも楽しめることがウリです。
このように、四国には広範囲に亘って「楽しい」スポットがあります。そのため、公共交通機関を使うのは効率も悪く、大変不便。そこで、貸切バスのお出ましとなるわけです。貸切バスですと、リクリエーションができるので、移動中の時間も有効に活用できます。今回は、直島と四万十川の二つのツアーを考えてみたいと思います。

直島を代表する不思議な美術館「犬島精錬所美術館」

それでは、具体的に直島のツアーを見ていきましょう。最初のスポットとして紹介するのは直島にある犬島精錬所美術館です。もともと、犬島精錬所という工場があったのですが、わずか10年で操業停止となりました。現在では「近代化産業遺産」として保存されています。現在では見られない建物の美しさを堪能することができるのです。
しかし、犬島精錬所美術館は単に工場を保存しているわけではありません。さらに、様々なアーティストの作品を展示しているのです。例えば、犬島精錬所を利用した現代社会のあり方を問いかける作品はなにか心に届くはず。時間をかけてまわりたい古くて新しい不思議な美術館です。
なお、団体の場合は予約が必要ですのでご注意ください。

アートと一緒に泊まれるホテル「ベネッセハウス」

アートと一緒に泊まることができる不思議なホテルが四国にはあるのです。それが、直島にあるベネッセハウスです。
ベネッセハウスの建築は世界的に有名な安藤忠雄。瀬戸内の自然と安藤忠雄の美術が見事に融合されています。ホテルは、それぞれコンセプトがありアートに囲まれているよう。とても贅沢な作りとなっており、いい値段となっています。
「さすがに泊まるのはちょっと」という方はレストランのご利用をオススメします。館内にはフランス料理と日本料理が楽しめる2つのレストランがあり、カフェも併設されています。もちろん、レストランの中にもアートがあります。ゆっくりと瀬戸内海を楽しみながらおいしい料理に舌鼓を打ってはいかがでしょうか。
なお、直島行きのフェリーはバスの乗り入れもできますのでご安心を。

日本を代表する清流でカヌーを楽しむ「四万十川」

最後に紹介するのは日本を代表する清流である四万十川です。橋の上から分かるとおり、四万十川の水は透き通っており、「清流」にふさわしい姿をしています。
しかし、単に「見る」だけではもったいない。ぜひ、四万十川でカヌーをして思いっきり楽しみましょう。JR江川崎駅近くにあるカヌー館では日帰りで楽しめるカヌーのコースをご用意。初心者でも安心して楽しめます。四万十川でカヌーをすると、身も心もリフレッシュされること間違いありません。
いかがでしたか。他にも道後温泉や桂浜などの定番スポットと組み合わせるのもおもしろいでしょうね。ぜひ、様々なオリジナルの観光バスツアーを考えてくださいね。

  • 無料見積はこちら
  • お電話でのお問い合わせ 03-6880-1475

貸切バスの料金

ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!

PAGE TOP