後楽園と大原美術館を組み合わせよう!定番の岡山貸切バスツアー

岡山の貸切バスお役立ち情報

貸切バスを使って岡山県を楽しもうという企画です。岡山といえば山陰、四国の玄関口ですが、あまりじっくりと観光する機会は少ないかも。そこで、今回は岡山の貸切バスツアーを考えてみました。

岡山県には庭から美術館までいろいろ

さて、交通の要衝である岡山県の観光スポットから見ていきましょう。岡山県といえば後楽園を思いつく方も多いのでは。後楽園は岡山のみならず日本を代表する美しい庭園。後楽園にいると心が洗われることでしょう。
少し南へ目を向けてみますと牛窓が挙げられます。牛窓の特徴はのんびりとした雰囲気とどこか懐かしい町並み。近年、牛窓は恋人に人気のスポットですが、それも納得できますね。
岡山の隣にある倉敷も忘れてはいけません。倉敷といえば大原美術館。あまりのコレクションの多さに驚かれるでしょう。じっくりと名画を鑑賞したいものです。今回は芸術の秋を想定しながら、後楽園と大原美術館を組み合わせたツアーを考えてみました。

岡山のみならず日本を代表する庭園「後楽園」

後楽園は岡山市内にあります。そのため岡山に着いてからすぐに庭園を鑑賞することができます。後楽園は江戸の元禄文化を代表するスポットとしても有名です。後楽園が作られたのは1687年。それから、14年の月日を経て完成しました。後楽園を作ったのは当時、岡山を統治していた池田氏です。
後楽園は春の桜も見事ですが、秋の紅葉もなかなかのもの。本当に美しく色付きます。貸切ツアーでは後楽園で昼食を食べるのもいいでしょう。皆で美しい紅葉を見ながらピクニック気分を味わうのも素敵だと思います。
なお、後楽園の近くには中東文化を深く学べるオリエント美術館があります。時間と興味がある方はオリエント美術館に足を運ぶのもいいかもしれませんね。

日本を代表する美術館といえばここ「大原美術館」

よく「大原美術館」の名は聞きますが、一体どこが素晴らしいのでしょうか。まず、コレクションの量が挙げられます。西洋では印象派のモネ・ルノアールからセザンヌ、ゴーギャンなど、絵画を知らなくても聞いたことがある有名画家の作品がずらりと並んでいます。また、単にオークションで購入するだけでなく、画家から直接、購入している例もあります。もちおん、西洋だけでなく日本絵画のコレクションも充実。美術ファンはもちろん、そうでない方もじっくりと楽しめます。
大原美術館のもうひとつの特徴は、美術館の中でコンサートを開催していること。ゆっくりと音楽を聴きながら絵画を鑑賞するのも素敵ですね。

上品な味わいが自慢のままかりからデザートまで

岡山には様々な有名グルメがあります。瀬戸内海に面しているので当然かもしれませんね。ただ、隣県の広島県のようにパッと思いつかないかもしれません。
岡山で味わいたいグルメといえば「ままかり」が挙げられます。全長10センチから20センチの魚、サッパを酢漬けにしたのがままかりです。とても上品な味わいでいくらでも食べられるような気がします。お酒のアテにも最適なので、お土産として購入するのもいいかもしれませんね。
他にも新鮮ないちごを使ったデザートなど、新鮮な果物を使用したデザートも次々と登場しています。

いかがでしたか。岡山はのんびりと魅力あふれるスポットが同居した場所です。ぜひ、皆様も交通の要所以外の岡山を見つけてください。

  • 無料見積はこちら
  • お電話でのお問い合わせ 03-6880-1475

貸切バスの料金

ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!

PAGE TOP