魅力的な観光スポットが多い名古屋ですが、歓楽街や複合施設も集約しているため、都会の喧騒から逃れられない一面もあります。せっかくの名古屋観光でゆっくりとした時間を過ごしたい場合は、名古屋の公園を訪れるのがおすすめです。今回は貸切バスを利用した名古屋観光ツアーで立ち寄りたい、おすすめの公園をご紹介いたします。
名古屋の公園巡りは貸切バスがおすすめ!
東京23区の約半分の面積を誇る名古屋で、より多くの観光スポットを巡るには公共交通機関の利用だけでは難しい傾向にあります。また、名古屋市内にあるおすすめの公園は名古屋市の外側に位置していることもあり、わざわざ訪れるのにはハードルが高く、避けられがちです。しかし、貸切バスであれば、限られた時間内でもスピーディに観光名所を訪れることができます。
美術館・科学館巡りもできる!白川公園
名古屋の人気観光スポットでもある名古屋市美術館・名古屋市科学館に隣接する白川公園。香りの散歩道や子供向けの遊具も備え付けられているので、貸切バスを利用した家族連れ社員旅行にもおすすめです。その他にも大須商店街や宝生院、若宮八幡社などの人気観光スポットもあるので、白川公園を休憩ポイントとしても活用できます。
歴史ある公園、鶴舞公園
1909年に名古屋で初めて設置された公園、鶴舞公園。明治維新の時期、欧化思想の影響を強く受けて、作られた公園でもあります。日本の歴史公園百撰、国の登録記念物にも登録されている歴史的価値の高い公園です。洋風庭園と回転式日本庭園の二つが楽しめるので、貸切バスを利用した名古屋観光ツアーの休憩ポイントとして訪れてみてはいかがでしょうか。また、人気ゲームアプリ「ポケモンGO!」のポケストップが多く設定されており、噴水等周辺がアイテム「モンスターボール」に似ていることからポケモンファンの聖地としても知られています。
名古屋城のお膝元!名城公園
名古屋の名観光スポットである名古屋城を取り囲むように設置された名城公園。名古屋城を背景に広がる名城公園の御深井池の景観は観る者に安らぎを与えてくれます。春には約2,800本の桜が咲き乱れ、桜の名所としても人気があります。樹林地である北園は御深井池の他、芝生広場もあり、貸切バスを利用した観光の休憩ポイントとしておすすめです。また、隣接する名城公園フラワープラザはアトリウム、サニールーム、モデルガーデンの3つのエリアに分かれており、四季折々の植物を鑑賞することもできます。
名古屋の貸切バスお役立ち情報
2018/02/16名古屋のおすすめ夜景スポットとは?
2018/02/16名古屋のおすすめショッピングスポットとは?
2018/01/26名古屋の最強パワースポット巡りとは?
2018/01/26名古屋から始まる愛媛県地酒巡り
2018/01/15おすすめ名古屋B級グルメとは?
2018/01/15おすすめ名古屋名物グルメとは?
2017/12/25名古屋のおすすめ史跡名勝ツアー
2017/12/25名古屋から向かえるのおすすめキャンプ場とは?
2017/10/27名古屋から向かうおすすめ温泉地とは?
2017/10/27貸切バスで行く名古屋観光の魅力とは?
2017/10/20車内に持ち込みたい!名古屋おすすめの駅弁とは?
2017/10/20ゆったり過ごす名古屋のおすすめ公園とは?
2017/10/18名古屋の一風変わった観光スポットとは?
2017/10/18名古屋から向かえるアスレチック体験スポットとは?
2017/10/16名古屋のおすすめナイトスポットとは?
2017/10/16名古屋の三大動植物見学スポットとは?
2017/10/13名古屋の名物お土産とは?
2017/10/13名古屋から行けるテーマパークとは?
2017/10/11名古屋のおすすめ博物館ツアー
2017/10/11名古屋のおすすめ美術館ツアー
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!