名古屋は東京23区の約半分の面積を有していますが、公共交通機関のみでの移動は時間がかかってしまいます。自由な目的地を設定できる貸切バスは、名古屋の名観光スポットはもちろん、ちょっとした一風変わった観光スポットにも気軽に立ち寄ることもできます。今回は貸切バス名古屋ツアーで少し寄ってみたくなる一風変わった名古屋の名所をご紹介いたします。
コアで独特の観光スポットがいっぱい!
名古屋市内には気軽に行ける観光スポットが多いのも特徴ですが、独特の雰囲気を持つ変わったプチ観光スポットも多数点在しています。名古屋市内はもちろん、少し足を伸ばして、名古屋市以外にも「なぜこんなところが…」という隠れた穴場観光スポットがあります。今回は名古屋市内の変わった観光スポットの他にも番外編として、名古屋市以外の変わった名所もご紹介いたします。公共交通機関では行きにくい観光スポットに直接向かうことができるのも貸切バスの魅力です。
洋食器のメッカ!?ノリタケの森
日本で初めてディナー食器を完成させた1904年操業の株式ノリタケカンパニーリミテドが創立100周年記念で建てられた記念館です。レンガ造りの工場跡やトンネル釜は国に近代化産業遺産にも認定されている名古屋の隠れた人気観光スポットです。工場・ミュージアム見学や絵付け体験もできるので、貸切バスを利用した家族連れ社員旅行の目的地としても最適です。
お洒落の象徴!?ナナちゃん人形
もはや名古屋の穴場スポットではなく、定番になりつつある名古屋駅のナナちゃん人形。名古屋駅に隣接する名鉄百貨店のシンボルとして人々に愛されています。季節に応じて、ファッションが変わるので、訪れるたびに違うナナちゃん人形に出会えます。貸切バスの出発点になりやすい名古屋駅にあるので、貸切バスに乗り入れる前に訪れてみるのもおすすめです。
番外編!香嵐渓の裏名所、風天洞(岩戸山観世音寺)
名古屋市からもアクセスしやすい愛知県豊田市の人気観光名所である香嵐渓。そんな香嵐渓の裏名所として知られるのが、約2000体の神仏が安置されている風天洞(岩戸山観世音寺)です。一気にご利益を受けられそうなので、貸切バスを利用した名古屋のパワースポット巡りに訪れてみてはいかがでしょうか。貸切バスは名古屋から少し足を伸ばすのには最適な交通手段といえます。
名古屋の貸切バスお役立ち情報
2018/02/16名古屋のおすすめ夜景スポットとは?
2018/02/16名古屋のおすすめショッピングスポットとは?
2018/01/26名古屋の最強パワースポット巡りとは?
2018/01/26名古屋から始まる愛媛県地酒巡り
2018/01/15おすすめ名古屋B級グルメとは?
2018/01/15おすすめ名古屋名物グルメとは?
2017/12/25名古屋のおすすめ史跡名勝ツアー
2017/12/25名古屋から向かえるのおすすめキャンプ場とは?
2017/10/27名古屋から向かうおすすめ温泉地とは?
2017/10/27貸切バスで行く名古屋観光の魅力とは?
2017/10/20車内に持ち込みたい!名古屋おすすめの駅弁とは?
2017/10/20ゆったり過ごす名古屋のおすすめ公園とは?
2017/10/18名古屋の一風変わった観光スポットとは?
2017/10/18名古屋から向かえるアスレチック体験スポットとは?
2017/10/16名古屋のおすすめナイトスポットとは?
2017/10/16名古屋の三大動植物見学スポットとは?
2017/10/13名古屋の名物お土産とは?
2017/10/13名古屋から行けるテーマパークとは?
2017/10/11名古屋のおすすめ博物館ツアー
2017/10/11名古屋のおすすめ美術館ツアー
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!