名古屋市内には中京工業地帯を象徴する博物館が多く、老若男女問わずに楽しめる観光スポットとなっています。貸切バスを利用した家族連れ社員旅行や学生の修学旅行にもおすすめです。また、貸切バスを利用する団体客でも気軽に訪れることができるので、貸切バス名古屋観光にはおすすめの観光スポットです。
名古屋にあるおすすめの博物館は3つ!
名古屋市内には多くの美術館や博物館が密集しているので、貸切バスを利用した名古屋観光ツアーの観光スポットとしても最適です。名古屋観光の際に、ぜひ訪れたい博物館は、トヨタ産業技術記念館、リニア・鉄道館、南極観測船フジです。今回は貸切バスで巡りたい、これら3つの博物館をご紹介いたします。
トヨタ産業技術記念館
名古屋市西区にあるトヨタ産業技術記念館は、日本を代表するグローバル企業のトヨタ自動車株式会社の歴史や技術を紹介する博物館です。これまでトヨタが生み出してきた自動車はもちろん、最先端の自動車も展示されています。組織と自動車のものづくりを楽しく学べる博物館なので、貸切バスを利用した家族連れの社員旅行や修学旅行の目的地としても最適です。
リニア・鉄道館
名古屋市港区にある実物大のリニアや電車を展示している大規模な博物館です。歴代の新幹線はもちろん、今はもう走っていない懐かしの車両を見学でき、中には車両内部を見学できる車両もあります。また、リニア展示室やプラレール、体験学習からシュミレーター、電車の運転体験まで小さなお子様から大人まで楽しめる施設がたくさんあります。貸切バスを利用した団体客も気軽に訪れることができ、1日中いても飽きない博物館です。そのため、貸切バス名古屋観光ツアーの中でも人気の高い観光スポットでもあります。
南極観測船ふじ
名古屋市港区ガーデンふ頭にある体験型歴史資料館である南極観測船ふじ。2017年3月にリニューアルオープンしたばかりなので、最新の南極の旅を体験できます。貸切バスを利用した名古屋観光ツアーの際はぜひ訪れたい観光名所でもあります。実際の南極観測の砕氷船として使用されていた歴史的価値の高い船でもあります。南極観測船ふじの展望台の下には「ふじの広場」があり、南極観測で奇跡の帰還を果たした南極犬タロとジロの銅像や南極観測船ふじのプロペラとプロペラ軸、当時の昭和基地に配備されていた中型雪上車SM50Sが展示されています。南極観測船ふじは名古屋駅からも距離があるため、他の観光スポットも巡れる貸切バスの利用がおすすめです。
名古屋の貸切バスお役立ち情報
2018/02/16名古屋のおすすめ夜景スポットとは?
2018/02/16名古屋のおすすめショッピングスポットとは?
2018/01/26名古屋の最強パワースポット巡りとは?
2018/01/26名古屋から始まる愛媛県地酒巡り
2018/01/15おすすめ名古屋B級グルメとは?
2018/01/15おすすめ名古屋名物グルメとは?
2017/12/25名古屋のおすすめ史跡名勝ツアー
2017/12/25名古屋から向かえるのおすすめキャンプ場とは?
2017/10/27名古屋から向かうおすすめ温泉地とは?
2017/10/27貸切バスで行く名古屋観光の魅力とは?
2017/10/20車内に持ち込みたい!名古屋おすすめの駅弁とは?
2017/10/20ゆったり過ごす名古屋のおすすめ公園とは?
2017/10/18名古屋の一風変わった観光スポットとは?
2017/10/18名古屋から向かえるアスレチック体験スポットとは?
2017/10/16名古屋のおすすめナイトスポットとは?
2017/10/16名古屋の三大動植物見学スポットとは?
2017/10/13名古屋の名物お土産とは?
2017/10/13名古屋から行けるテーマパークとは?
2017/10/11名古屋のおすすめ博物館ツアー
2017/10/11名古屋のおすすめ美術館ツアー
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!