世界遺産にも登録された、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」からもわかるとおり、古代から受け継がれた伝統文化や重要文化財を多く保有する福岡県。そのため、パワースポットも多く、女性に人気の高い観光地です。今回は貸切バスで一気に巡ってみたい、福岡県のおすすめパワースポットをご紹介いたします。
さまざまな開運ご利益がある福岡県
福岡県は重要文化財をはじめ、古代から受け継がれた伝統文化も多く、それに比例して、さまざまな開運ご利益があるパワースポットが存在します。開運の種類としては、縁結びや夫婦円満、不老長寿、商売繁盛、病気治癒など多岐にわたります。貸切バスは直接、パワースポットに向かえるため、限られた旅程でも数多くのパワースポットを巡ることができます。
世界遺産に登録!宗像大社
2017年夏に登録されたばかりの、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の一部である宗像大社。宗像三女神を祀っており、田心姫神(たごりひめ)を祀る沖ノ島は女人禁制の島とされる神聖な場所です。女性も参拝できる市杵島姫神(いちきしまひめ)を祀った辺津宮にある高宮祭場は宗像三女神が降臨した強力なパワースポットとしても知られ、お参りすることで願いが叶うといわれています。貸切バスであれば、福岡市や北九州市からもアクセスしやすいので、おすすめです。
隠れたパワースポット、天開稲荷神社
学問の神様としても知られる菅原道真を祀った太宰府天満宮は、合格祈願のご利益があることで有名ですが、幸運のご利益が得られる隠れたパワースポットが存在します。太宰府天満宮のさらに奥に進むと九州最古の稲荷神社として知られる天開稲荷神社があります。天開稲荷神社では幸運と開運が得られるパワースポットとして知られています。太宰府天満宮は福岡県の人気観光スポットでもあるため、貸切バスの目的地としてもおすすめです。
縁結び・復縁のパワースポット、恋木神社
女性に人気の高い福岡県の縁結び・復縁のパワースポット、恋木神社は結婚式の名所としても知られる神社です。3月、11月には良縁成就祭が、7月には恋むすび祭が開催される恋愛成就の強力なパワースポットとしても有名です。恋愛成就のご利益があるクリスタルハート守や恋結びなどお守り類も充実しています。恋木神社は福岡県筑後市にあるため、少し距離があります。貸切バスで遠出する際はぜひ立ち寄ってみたいパワースポットです。
福岡の貸切バスお役立ち情報
2018/02/14福岡県のB級グルメとは?
2018/02/14福岡県のおすすめの駅弁とは?
2018/01/29福岡県の紅葉スポットとは??
2018/01/29福岡県の子供連れにおすすめのスポットとは?
2018/01/08福岡県のおすすめ動植物園とは?
2018/01/08福岡県の穴場スポットとは?
2017/12/22福岡県のおすすめのお土産とは?
2017/12/22福岡県のショッピングスポットとは?
2017/11/22福岡県のおすすめの博物館とは?
2017/11/22福岡県のおすすめのナイトスポットとは?
2017/11/20福岡県のおすすめパワースポットとは!?
2017/11/20福岡県女子旅おすすめスポットとは!?
2017/11/17福岡県のおすすめグルメとは!?
2017/11/17福岡県のおすすめキャンプ場とは!?
2017/11/15福岡県のおすすめ夜景スポットとは!?
2017/11/15福岡県おすすめ温泉地とは!?
2017/11/13福岡県・久留米市周辺の魅力とは!?
2017/11/13福岡・北九州市の魅力とは!?
2017/11/10福岡県・博多(福岡市)の魅力とは!?
2017/11/10福岡県の魅力とは!?
貸切バスの料金
ご利用になりたいエリアをお選び頂くと料金の目安がご確認頂けます!